気温が上がってくると熱中症が心配されます。外に出るときは帽子の着用を!プール授業もありますので体調管理には十分に気をつけて生活しましょう。

1学期終業式

 令和元年度初めての「終業式」を行いました。体育館は、とても蒸し暑い中でしたが、校長先生の話や、2年・6年の代表児童の話を子どもたちはしっかり聞いていました。
 また、4月から中部小に勤務された外国語ALTのサイド・アリ先生は、今日でお別れです。お世話にになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワックスがけ

 今日は、1学期最後の終業式。お世話になった教室をみんなできれいにワックスがけしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の水泳授業

 これまで天候に恵まれず、なかなかプールに入れなかった2年生が、今日の34校時にようやく水泳授業を実施することができました。最後の最後で気温も27度を超え、子どもたちは笑顔で楽しく授業を進めることができました。

 今年の夏休みは、市のプール開放授業で、中部小学校のプールを提供することになっています。どうぞご利用ください。

      8月1日(木)〜8月31日(土)の1ヶ月間
         午前の部  9:00〜12:00
         午後の部 13:00〜16:00
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育委員会

 昼休みに、外の体育倉庫を掃除してくれました。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰式

本日昼休みに、校長室で表彰式が行われました。今回は、ダンスと絵画でとても良い賞に入った児童2人が対象でした。明後日の終業式でも、健歯児童と遊友ランキングの表彰を行う予定です。令和になっても中部小の児童の活躍は続いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

もうすぐ林間学校

 5年生の最大行事である「林間学校」の出発まで、あと5日となりました。今日は、学年全体で体育館に集合し、キャンプファイヤーの練習をしていました。係活動など準備も大詰めです。忘れ物をしないように、事前にしっかりとしおりを見ながら、荷物の確認をしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし&たんぽぽ親睦会

 今日は、なかよし学級とたんぽぽ学級が合同で、親子カレー作りを実施しています。昨日の食材購入から調理まで、子どもたちが自力で活動しています。お母さんたちのアドバイスを受けながら一生懸命調理していました。さて、どんな味になったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 リコーダー講習会

3年生は、学年全員でリコーダー講習会を実施しました。外部から専門家をお招きして指導をしていただきました。上手にリコーダーを演奏するには"タンギング"が大切だということを教えていただきました。これから練習をがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 マット運動

 体育館では、2年生が体育の授業で前転や開脚前転の練習をしていました。マットでは、きちんとおへそを見て回れたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 林間学校の集会

 今日の6校時は、5年生が林間学校のための学年集会を行っていました。実行委員である代表児童がみんなの前に立って、林間学校における学年目標を発表し、キャンプファイヤーの練習も行いました。いよいよ準備も大詰めですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッジボール大会(中学年)

 今日の昼休みは、3・4年生のドッジボール大会でした。クラスみんなで協力してゲームを展開し、大いに盛り上がりました。
 今日の優勝は、4年2組でした。おめでとうございます!
 負けてしまったクラスのみんなも、たがいの頑張りを認め合えると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがお

 生活科の授業で1年生が大事に育てているアサガオが咲き始めました!いろんな色の花が咲いています。毎朝ていねいに水やりをしている児童もきっと喜んでいることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

ワンポイント避難訓練

本日、ワンポイント避難訓練が行われました。
この更新は、ホームページ更新の訓練、及び緊急時の児相の安全確保の通知を行う訓練を兼ねています。
よろしくお願いします。

ドッジボール大会(高学年)

 ロング昼休みを利用して、児童会主催の5・6年生のドッジボール大会が開催されました。どのクラスもチームワークを発揮して闘う姿がみられました。
 今回の優勝は、6年1組でした。おめでとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 早寝早起き朝ごはん

6月26日5校時は、5年生対象の「早寝早起き朝ごはん」の講演会でした。児童それぞれが、睡眠や栄養の大切さについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 プール

 4年生は、もう3回目のプール授業です。グループに分かれて練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワンポイント避難訓練

本日、今年度初めてのワンポイント避難訓練を業間休みに行いました。大地震の想定で、シェイクアウト行動をスムーズに行えるようになるためのものです。校庭で遊んでいた子は皆中央に集まり、頭を低くして地震がおさまるのを待ちました。
画像1 画像1

ワンポイント避難訓練

今日の業間休みに「ワンポイント避難訓練」を実施しました。大きな地震発生を想定して、その場で“シェイクアウト行動”をとり、自分の身を守るという訓練です。「重心を低く、頭を守り、動かない」という約束を実行できたでしょうか。
画像1 画像1

1年生 水やり

 1年生は今、アサガオを育てています。毎朝登校してくると、自分の育てている苗にしっかりと水をあげてます。忘れずに水をあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 プール開き

 昨日は、なかなか水温が上がらなかったのですが、今日は朝から基準の水温23度を超えましたので、2年生の水泳指導をスタートしました。子どもたちは大はしゃぎです。安全第一で、しっかりと授業のルールを守らせながら水泳指導を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/22 林間学校 個人面談
7/23 林間学校 個人面談
7/24 林間学校 個人面談
7/25 個人面談 夏休み学習教室
7/26 個人面談 夏休み学習教室
〒273-0113
住所:千葉県鎌ヶ谷市道野辺中央三丁目12番3号
TEL:047-443-0029
FAX:047-443-0020