気温が上がってくると熱中症が心配されます。外に出るときは帽子の着用を!プール授業もありますので体調管理には十分に気をつけて生活しましょう。

なかよし学級・たんぽぽ学級の校外学習

1/18(金)は、鎌ケ谷市役所において特別支援学級のバザーが開催されました。本校のなかよし学級とたんぽぽ学級も、皆で市役所まで歩いて行き、バザーに参加してきました。他校のいろんな作品を見学し、気に入ったものを購入しました。
画像1 画像1

ミニバスケット部も今週から朝練習再開

2月の引退試合に向けて、朝練習を再開しました。けがをしないように、練習してほしいと思います。
画像1 画像1

赤い羽根募金

JRC委員会の活動として、今週は、全校児童や先生方に募金を呼び掛けています。明日18(金)が最終日です。ぜひ、ご協力をお願い致します。
画像1 画像1

サッカー部の朝練習が再開

今週明けから、サッカー部が朝練習を再開しました。寒い朝ですが、元気にボールを追いかけています。
画像1 画像1

校内書き初め展

冬休みの課題として取り組んだ書き初めが、校内書き初め展として、きれいな台紙に貼られて一斉に廊下に掲示されました。子どもたちが一生懸命に毛筆を練習した成果が表現されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

今日は、火災を想定した避難訓練を実施しました。防災頭巾を被って、ハンカチを口に当てて校庭に避難しました。どの児童と真剣に臨んでいました。
今回は、消防署の隊員もお招きして、5・6年生が消火訓練や煙体験も行いました。もしも実際に起きたときには、全校児童が安全に避難できるようにスムーズな誘導ができるよう、我々職員も気持ちを引き締めておきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の目標

階段の踊り場に、6年生の卒業までの活動目標が掲示してあります。最後の生活をしっかりとまとめたいという気持ちが伝わってきますね。
画像1 画像1

遊友タイム4

体育委員会の皆さんも、今日はお疲れさまでした。2/13(水)の本番に向け、どのクラスも練習を積み重ね、記録の更新をめざして頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

遊友タイム3

砂けむりが舞う中でのチャレンジとなりましたが、今日はクラス新記録が出たかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

遊友タイム2

強風が吹く中を、子どもたちは元気に跳び跳ねていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

遊友タイム

今日の昼休みに、体育委員会が中心になって「長縄跳び」の記録会が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/22 クラブ活動(3年生見学)
〒273-0113
住所:千葉県鎌ヶ谷市道野辺中央三丁目12番3号
TEL:047-443-0029
FAX:047-443-0020