気温が上がってくると熱中症が心配されます。外に出るときは帽子の着用を!プール授業もありますので体調管理には十分に気をつけて生活しましょう。

中部☆遊・友ランキング〜チャレンジスピード〜

 今月の遊・友ランキングはチャレンジスピードです。コーンをジグザグに走って次の走者にタッチをして行きます。
今月最初の記録会なので、来週以降更に記録が延びるよう頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 スーパーマーケット見学

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、3年生が初富駅そぱのイトーヨーカドーにお邪魔して、スーパーマーケットの見学と買い物体験を行いました。働いている方用のトイレや商品等の積み降ろしの工夫などたくさんのことを教えていただきました。

敬老会 吹奏楽部演奏

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、駅前自治会の敬老会が本校体育館にて開かれました。中部小学校からも吹奏楽部が演奏を披露し、参加された皆様に楽しんでいただきました。

市内一斉避難訓練

市内一斉避難訓練の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市内一斉避難訓練

市内一斉避難訓練の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

楽しかった夏休みも終わり、いよいよ2学期がスタートです!
教室では、朝から久しぶりに出会うクラスメイトに、夏休みの思い出を語り合う姿が見受けられ、子どもたちの活き活きとした表情やこんがりと日焼けした姿が、充実した夏休みを過ごしたことを物語ってくれています。
始業式では、新たに2学期から中部小学校の仲間となった2人の先生や7名の転入生の紹介、校長先生のお話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校 閉校式

無事学校に到着しました。写真は閉校式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学校 帰路のバス

帰路は渋滞に巻き込まれることもなく、順調に進行しております。
現在16時12分、バスは花輪ICを降り、学校へと向かっています。

林間学校 バスの中の様子

石川PAを順調に通過し、バスの中でおやつタイムを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校 学校へ出発

3日間の全行程を無事に終え、先ほど学校へ向けて出発しました。
仲間と協力し合い、大きな成長を感じさせるような、頼もしい顔つきです。
画像1 画像1

林間学校 富士山五合目にて

林間学校 お買い物の様子です。
お土産をあげたい人の顔を思い浮かべながら、それぞれ一生懸命に選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校 富士山五合目にて

林間学校最後の食事です。
美味しく楽しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校 富士山五合目にて

標高2305メートルの富士山五合目に到着しました。
気温は15度前後で涼しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学校 富士山五合目

富士山五合目に到着しました。写真はレストハウスでの昼食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学校 バードコール作り

河口湖フィールドセンターでバードコール作りを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校 胎内樹形

胎内樹形の中の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学校 ペーパーウエイト

ペーパーウエイト作りの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学校 ホテル出発の会

大池ホテルを出発し、河口湖フィールドセンターへ向かっています。
写真は出発の会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校 3日目の朝

朝の会と朝の散歩の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校 学年レク

学年レクの様子です。上から順に「○×ゲーム」「じゃんけん列車」「人間いす」の写真となっております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/22 クラブ活動(3年生見学)
〒273-0113
住所:千葉県鎌ヶ谷市道野辺中央三丁目12番3号
TEL:047-443-0029
FAX:047-443-0020