鎌ケ谷市立東部小学校
配色
文字
学校日記メニュー
春季大運動会②
学校の様子
どの学年も練習の成果を存分に発揮することができました!保護者の皆様、地域の皆様、...
春季大運動会
本日、運動会を実施しました。赤組も白組も、精一杯声を出し、力を尽くしました!
運動会目前
今日は、運動会前最後の練習。高学年は、互いに「表現運動」を見せ合い、拍手が沸き起...
1年生 6はいくつといくつ?
算数の学習で、6はいくつといくつに分けられるか考えました。子どもたちから、たくさ...
運動会予行練習②
本日の「表現」は、入退場の確認のみ。衣装・振り付けは当日のお楽しみです!
運動会予行練習③
高学年は、係の仕事も確認し、暑い中、一生懸命活動してくれました。当日も、よろしく...
2年生 野菜を育てよう
生活科の学習で、ナス、ミニトマト、ピーマンの中から、いずれかを育てます。植木鉢に...
運動会予行練習①
快晴の空の下、運動会予行練習が行われ、本番さながらの熱い戦いが繰り広げられました...
5年生 英語で自己紹介
名前のスペルや、好きなものについて、英語ではっきりと尋ねたり伝えたりすることがで...
3年生 合わせて何時間何分?
算数の学習で、長い時間の表し方を考えました。「60分=1時間」を使った考え方を、...
引き渡し訓練2
引き渡しのご協力ありとうございました。 ただいまを持って、集団下校の方も完了し...
引き渡し訓練
お知らせ
14時40分より、引き渡しを行います。引き渡し訓練の放送を入れ...
避難訓練
ただいま、子どもたちは校庭に避難しています。子どもたちは全員無事です。この後、...
1年生を迎える会
本日一年生を迎える会が行われました。2年生による花のアーチをくぐって、1年生と...
☆1年生が仲間入り☆
本日は、令和7年度の入学式を執り行いました。天気にも恵まれ、1年生は希望に満ち溢...
始業式
桜がきれいに咲き、春の暖かい気候の中、始業式が行われました。 子どもたちは新し...
学校便り「若木」
2025年度
2024年度
2023年度
2025年5月
いじめ防止基本方針
eライブラリー ちばっこチャレンジ100(千葉県教育委員会) チーてれ スタディネット(ちば遠隔学習ネット) NHK 学校放送ONLINE 子供の学び応援サイト(文部科学省)
学力向上 家庭学習のすすめ 家庭学習について考えよう
鎌ケ谷小学校 南部小学校 北部小学校 西部小学校 中部小学校 初富小学校 道野辺小学校 五本松小学校
親力いきいき子育て広場 学校から発信する家庭教育支援プログラム
千葉県教育委員会ホームページアドレス 県教委ニュースホームページアドレス
今週の給食
RSS