鎌ケ谷市立第三中学校
配色
文字
学校日記メニュー
4月28日 部活動保護者会(1)
学校の様子
お忙しい中、たくさんの保護者の皆様にご来校いただきました。ありがとうございまし...
4月28日 部活動保護者会(2)
各部活動の保護者会の様子です。卓球部・バスケット部(男女)・ソフトテニス部(女...
4月28日 部活動保護者会(3)
各部活動の保護者会の様子です。ソフトテニス部(男子)・バドミントン部・バレー部...
4月28日 部活動保護者会(4)
各部活動の保護者会の様子です。野球部・家庭科部・陸上部(長・短)です。
4月28日 部活動保護者会(5)
各部活動の保護者会の様子です。サッカー部・美術部・吹奏楽部です。最後まで御参加...
4月27日 放課後のグランド
放課後の部活動の様子です。1年生が本入部をし、各部活動の活動場所も今まで以上に...
4月26日 体力テスト No.2
体育館からこの時期に聞こえてくるメロディーがあります。「ドーレーミーファーソー...
4月25日 歯科検診
本日、あすなろ学級、3年生、1年1.2組で歯科検診を実施しました。学校での健康...
4月24日 3年生の授業
3年生の授業にお邪魔しました。2年生から3年生に学年があがるとやはり違うなと感...
4月21日 部集合の日
1年生の仮入部期間が終了し、本日本入部しました。希望の部活動を選び、各部活の集...
4月21日 体力テスト
3年生の体育の授業です。体力テストを実施していました。さすが3年生は慣れたもの...
4月21日 英語の授業(1年生)
1年生の英語の授業にお邪魔しました。英語で自己紹介をしていました。各グループご...
4月21日 音楽の授業(1年生)
コロナ禍での対応も変わりましたが、まだ合唱はマスクなしでは難しいところがありま...
4月21日 育て!本の虫
1年生は様々なオリエンテーション授業を受けています。今日は国語の授業で「図書館...
4月19日 自転車安全運転講習会
交通ルールやマナーを守ろうとする意識の向上を図り、安全に自転車を利用するユーザ...
4月18日 学力調査
今日は各学年とも学力テストに取り組んでいます。3年生は文部科学省の「全国学力調...
4月17日 発育測定
4月から6月にかけて、生徒は健康診断を受けます。本校の学校医の方々が来校し、生...
4月17日 正規日課開始
本日より、新たに編成された時間割に沿って、授業が展開されています。新しい教科担...
4月15日 バトミントン部 葛南大会報告
土曜日に、葛南中学校バドミントン選手権大会が開催されました。一人ひとり目標を持...
4月14日 授業参観・保護者会(1)
本日、1学期始めの保護者会を行いました。保護者会に先立ち、授業の様子を見ていた...
保護者へのお知らせ
PTA関係
2024年度
2023年度
2022年度
2023年4月
市内小中学校ICT活用教育について 鎌ケ谷市民まつり 日本赤十字社 2024年 台湾東部沖地震救援金
ちばのやる気学習ガイド(千葉県教育委員会) 子供の学び応援サイト(文部科学省) 「ちばっ子チャレンジ100」(千葉県教育委員会) チーてれスタディネット ◆令和4年度全国体力・運動能力,運動習慣等調査結果◆
学校経営方針 教育課程について 新規リンク
鎌ケ谷市立第三中学校部活動ガイドライン(令和4年度) 部活動紹介
令和5年度 いじめ防止基本方針
校章の由来 3中の歴史 校歌 周辺環境と交通機関
新規リンク
学力向上 家庭学習のすすめ
鎌ケ谷市立西部小学校 鎌ケ谷市立北部小学校 鎌ケ谷市立鎌ケ谷中学校 鎌ケ谷市立第二中学校 鎌ケ谷市立第四中学校 鎌ケ谷市立第五中学校
鎌ケ谷市立鎌ケ谷小学校鎌ケ谷市立五本松小学校
鎌ケ谷市立初富小学校
鎌ケ谷市立東部小学校鎌ケ谷市立南部小学校
鎌ケ谷市立中部小学校鎌ケ谷市立道野辺小学校
千葉県 県立高校ナビ 令和6年度千葉県公立高等学校入学者選抜における解答用紙サンプルについて
RSS