11月10日(月)長崎平和派遣 事後報告会
- 公開日
- 2025/11/10
- 更新日
- 2025/11/10
学校・生徒の様子
+6
この夏休み、学校代表として鎌ケ谷市中学生平和教育生徒派遣事業に参加し、長崎県を訪問した生徒がいます。今日はその生徒を先生とし、 長崎平和派遣事業で学んだことを全校生徒に伝えてもらい、全員で被爆の実情を学ぶと共に平和の尊さについて考える機会を設けました。あいにく体育館は空調工事のため使えないため、1学年生徒とは誠練館で対面集会とし、他の学年とはリモートで繋いでの実施となりました。クイズで参加意識を高めたり、考えさせたり、対話させる場を作ったりとよく内容を工夫していたのに感心しました。また、発表もしっかりと声を出し大変立派でした。最後に全校生徒に向けて発信したメッセージを掲載します。
「わたしがみなさんに伝えたいのは、戦争はどのような理由があっても絶対にしてはいけないということ、戦争が起きてしまったということを風化させないということです。また自分の命を大切にしながら、今ある当たり前や幸せをこの先も感じていけるよう、一緒に次世代にこの平和のバトンを繋げていきましょう。」