算数

絞り込み条件

[ 年度:   2025年    コンテンツ:   記事     タグ:    算数     ]

さらに絞り込み

  • 年度
  • コンテンツ
  • タグ

記事

  • 7/2(水)3年生の様子

     算数では,距離や道のりを学び,長い長さの計算の練習問題を解いていました。 たし算かひき算か文章問題から読み取ることができるようになるのが,ポイントです。 理科では,「ゴムと風の力のはたらき」を学習し...

    2025/07/02

    ご家庭の皆様へ

  • 6/26(木)校内研究

     今年度から校内で力を入れていく教科が算数になりました。 子ども達の中で苦手意識が比較的強い教科です。 6年生の授業を参観し,授業づくりについて考えました。 東葛飾教育事務所の先生を講師としてお呼びし...

    2025/06/26

    五小の研究

  • 6/13(金)2年生の様子

     国語では,「すみれとあり」の学習のまとめをしていました。 本の読み聞かせを聞きながら,他の植物でも学習したことを確認していました。 算数では,竹ものさしで長さを測る学習をしています。 ものさしをしっ...

    2025/06/13

    ご家庭の皆様へ

  • 6/5(木)教育実習生精錬授業

     2・3年生の学級で実習生の精錬授業が行われました。 どちらの学級も算数で授業が展開されました。 子ども達はよく話を聞き,学習問題に対して自分の考えを集中して書いていました。 元気よく挙手をしている子...

    2025/06/05

    ご家庭の皆様へ

  • 6/2(月)教育実習生 精錬授業に向けて

     早いもので教育実習が今週で終わりを迎えます。 今週末には実習の成果をみるために,精錬授業を行う予定になっています。 最後の追い込みです。 頑張ってください!

    2025/06/02

    ご家庭の皆様へ

  • 5/16(金)1年生算数

     「7はいくつといくつ」などたし算につながる学習をしています。 算数ブロックを使いながら学習しています。 数の量感覚はとても大事です。 課題が終わると,算数ブロックで自分の好きな形を作って,楽しんでい...

    2025/05/16

    ご家庭の皆様へ

  • 4/22(火)今日の1年生

     数字を書く学習をしていました。 「2」や「3」は,丸みのある部分が難しく,苦戦している子が多くいました。 練習あるのみ,お手本をよく見て書きましょう。 給食は,どの学級も比較的もりもり食べていて,笑...

    2025/04/22

    ご家庭の皆様へ

  • 4/17(木)2~6年学力調査

     2・3年生は標準学力調査,4・5年生は鎌ケ谷市学力調査,6年生は全国学力・学習状況調査を行いました。 学校全体が静まりかえりました。 集中してテストに臨んでいました。

    2025/04/17

    ご家庭の皆様へ

  • 4/15(火)今日の1年生

     算数ブロックを使って,数の学習をしていました。 言葉と数量が一致することが大切です。 くり返し学習していきます。

    2025/04/15

    ご家庭の皆様へ

  • 4/14(月)3年生の様子

     算数,社会,国語の学習をしていました。 新年度ですが,落ち着いた学習態度で,驚きます。 まだ少し緊張気味な子が多いようです。

    2025/04/14

    ご家庭の皆様へ