国語

絞り込み条件

[ 年度:   2025年    コンテンツ:   記事     タグ:    国語     ]

さらに絞り込み

  • 年度
  • コンテンツ
  • タグ

記事

  • 7/15(火)1年生国語

     カタカナの学習も終わりを迎えます。 カタカナの文字を見てどうやって書くか,どこに注意して書いたらいいかを発表していました。 挙手が多く,やる気満々でした! 廊下の掲示物は花火が打ち上がっています。 ...

    2025/07/15

    ご家庭の皆様へ

  • 7/14(月)3年生の様子

     書写では,暑中見舞いの書き方を学習していました。 はがきを1人1枚いただいて学習しているので,ぜひ書いたものは投函してください。 理科では,車がもっとはやくなる工夫を考え,改良していました。 調整し...

    2025/07/14

    ご家庭の皆様へ

  • 7/10(木)5年生の様子

     書写は1学期最後の授業でした。 硬筆では,手本を見てていねいに大きな文字を書いていました。 まとめのテストの時期です。 えんぴつの音だけが響いていました。 夏休みまであと少しです。

    2025/07/10

    ご家庭の皆様へ

  • 7/8(火)4年生の様子

     漢字ドリルで都道府県の漢字の学習をしていました。 社会科で都道府県について学ぶので,県名と漢字を一緒に覚えています。 難しい漢字も多いですが,頑張っています。 社会科では,ゴミの処理のしかたを学んで...

    2025/07/08

    ご家庭の皆様へ

  • 7/7(月)5年生の様子

     図工では,ビー玉コースターを作っています。 いろいろなコースがあって,面白いです。 そろそろ完成の様子。最後の仕上げにのぞんでいます。 国語では,「町じまん発表会」を行っています。 写真を見せながら...

    2025/07/07

    ご家庭の皆様へ

  • 7/2(水)4年生の様子

     書写は硬筆に黙々と取り組んでいました。 本当にきれいな字で書くことができている児童が多いです。 学習の基本が身についています。 外国語活動では,「何曜日が好きですか」「○曜日です。~だからです」とい...

    2025/07/02

    ご家庭の皆様へ

  • 6/30(月)5年生校外学習2

     読売プリントメディア東京北工場では,新聞の作り方や家に新聞が届くまでの流れを学びました。 動画や展示物を見たり,実際に工場の中を見学したりできました。 ちょうど夕刊を印刷しているタイミングで,できた...

    2025/06/30

    ご家庭の皆様へ

  • 6/26(木)5年生書写

     課題文字は,「成長」です。 筆の扱い方が上手くなり,字形をとらえるのが早くなってきました。 1学期最後の毛筆の課題文字です。 清書に期待大です。

    2025/06/26

    ご家庭の皆様へ

  • 6/24(火)6年生の様子

     毛筆「湖」の清書でした。 丁寧に一画一画書き,よりよい作品を目指していました。 卒業アルバムの授業風景の撮影も入っていたので,よい刺激になったようです。 委員会活動でもアルバム撮影を行いました。 大...

    2025/06/24

    ご家庭の皆様へ

  • 6/13(金)2年生の様子

     国語では,「すみれとあり」の学習のまとめをしていました。 本の読み聞かせを聞きながら,他の植物でも学習したことを確認していました。 算数では,竹ものさしで長さを測る学習をしています。 ものさしをしっ...

    2025/06/13

    ご家庭の皆様へ