鎌ケ谷市立中部小学校
配色
文字
学校日記メニュー
クラブ活動
子どもの様子
今年度はじめてのクラブ活動がありました。4.5.6年生が異学年交流しながら、活動...
5年生の様子
5年生の学習の様子です。家庭科室でほうれん草とジャガイモをゆでる調理実習をしまし...
音楽部の説明会
昼休みに音楽部の説明会がありました。昨年度までは、器楽に取り組んでいましたが、今...
3年生の様子
運動会では花笠音頭を披露した3年生。今日は、通常のたくさんの学習をしていました。...
チーム中部
熱中症対策等により、運動会ではテントを10張り出す予定でした。しかし、前日準備が...
中部大運動会9
閉会式の様子です。みんなの一生懸命がつまった素晴らしい運動会でした。保護者・地域...
中部大運動会8
リレーでは、各学年代表者が迫力のある走りを見せてくれました。
中部大運動会7
各学年の徒競走の様子です。
中部大運動会6
各学年の徒競走の様子です。一人一人が全力を出して走りました。
中部大運動会5
5年生はソーラン節を踊りました。躍動感のある体の動きとかけ声がすてきでした。6年...
中部大運動会4
4年生はエイサーを踊りました。最後まで、ばっちり決まりましたね!!2年生は「最高...
中部大運動会3
大玉おくりでは紅組、白組のそれぞれが息を合わせて競い合いました。3年生は一人一人...
中部大運動会2
エール交換 応援合戦では応援団のリードのもと、元気いっぱいに声を出せました。
中部大運動会1
本日、中部大運動会が開催されました。前日が雨天だったことから、当日は朝早くから保...
4年生の様子
4年生の学習の様子です。歯科衛生のポスター作りをしたり、算数や社会のテストをがん...
中部生まれのカマキリ
PTAの美化作業をしているときに、草の中で見つけました。理科の先生が、すぐにケー...
2年生の様子
1年生のアサガオの種まきに続き、2年生も野菜の苗を植えていました。ナスやミニトマ...
6年生の様子
6年生の学習の様子です。社会では国会について学び、英語では時間の聞き方について学...
1年生の様子
アサガオの種まきをした1年生。登校してくると、アサガオに水をあげていました。「は...
運動会全体練習
本日、校庭で全校児童が集まり、運動会の全体練習をしました。開会式やラジオ体操、応...
学校だより
PTA
2025年度
2024年度
2025年5月
しんどい時に心と体を守る方法 遅刻・欠席連絡フォーム
チーてれスタディネット(ちば遠隔学習ネット) NHK学校放送ONLINE 子供の学び応援サイト(文部科学省) チバテレの学習支援番組 チバテレの学習支援番組 学年別放送内容
学力向上 家庭学習のすすめ 家庭学習について考えよう
親力アップ!いきいき子育て広場
鎌ケ谷市学校給食センター
鎌ケ谷市教育大綱
沿革・校章・校歌について 児童数について 中部小学校の今と昔 中部小学校へ転入されるみなさまへ いじめ防止基本方針 お問い合わせは
鎌ケ谷小学校 東部小学校 南部小学校 北部小学校 西部小学校 初富小学校 道野辺小学校 五本松小学校 鎌ケ谷中学校 第二中学校 第三中学校 第四中学校 第五中学校
市内小中学校ICT活用教育について 鎌ケ谷市ホームページ 子育て・教育(新型コロナウイルス感染状況)
RSS