避難訓練(火災)・消防署からのお話
- 公開日
- 2025/10/20
- 更新日
- 2025/10/20
子どもの様子
本日、9時30分に理科室で発火の想定のもと、避難訓練が行われました。
鎌ケ谷市中央消防署の方々が立ち会い、避難の様子を見ていただきました。
雨天の中の訓練でしたので、校庭には避難せず、校長からは放送で「煙を吸い込まないためにハンカチを常に持っていることが大事である」と話しました。
3校時には体育館で3年生・5年生が集まり、消防署の方々からお話しを伺いました。
避難の際は静かに大人の指示をよく聞くこと、煙を吸い込まないにすることなどのお話しがありました。
その後、代表児童が消火器の使い方について学びました。
命を守るための学びにしっかり取り組むことができました。