ご挨拶 〜年度末にあたり〜
- 公開日
- 2022/03/30
- 更新日
- 2022/03/30
校長室より
日本の国花の1つである桜には,その華やかさと美しさから,多くの人々の心をひきつける魅力があります。また,この花は別れと出会いの日が訪れたことを伝える大きな役目も担っています。別れということについては寂しさもございますが,次の新たな出会いが待っているということに対しては,その方々と共に新しい未来を創りあげていくという楽しさもあります。
さて,令和3年度末の人事異動に伴いまして,8名の教職員が転退職となります。保護者の皆様をはじめ,地域の方々,そして,関係諸機関の方々には大変お世話になりました。現段階におきましては,次年度,新たに6名の職員が転入してくることになっております。
私ごとになりますが,明日,令和4年3月31日をもちまして退職となります。
大学卒業後,野田市の中学校に英語科教師として赴任してから38年間が過ぎました。児童・生徒を含め,皆様に多大なるご心配やご迷惑をおかけしながらの教員人生でした。しかしながら,今思い返しますと,あっという間の出来事であったような気がします。
これまで,皆様の多大なるご協力およびご尽力によりまして,多くの想い出とともに今日という日を迎えられているのだということを,ひしひしと実感しております。
結びになりますが,皆様のご多幸とご発展をご祈念いたしますとともに,これまで北部小学校を支えてきていただきました多くの方々へ,心から感謝の気持ちを述べさせていただきたいと思います。
ありがとうございました。
令和4年3月30日
鎌ケ谷市立北部小学校長 羽場 秀樹