【PTA活動報告】第3回役員会・第2回理事会を開催しました
- 公開日
- 2025/07/16
- 更新日
- 2025/07/16
お知らせ(校内での様子)
【PTA活動報告】
7月9日、第3回役員会と第2回理事会を開催しました。今回の議題は以下のとおりです
・SNSの活用について
・北小まつりの運営について
・各委員会の活動報告
・臨時総会の開催について
・校内にある冷水機の撤去について
保護者の方より「PTA活動をSNSでPRしてはどうか」とのご提案をいただきました。ありがたいことに、今年度はPTA活動の活性化に向けて自主的にご参加・ご提案くださる方が多く、活発な話し合いが広がっています。
北小まつりについても、次々に新しいアイディアが出されており、本部としても保護者の皆様の「やりたい!」という思いの実現に向けて、協議を重ねてまいります。
また、臨時総会の開催については理事会で承認されました。主な議案は、個人情報保護規約の制定および会則の見直しとなっております。
活発な活動と、守るべきルールとのバランスは、PTA運営において非常に重要な要素です。「子どもたちのための活動であること」「教職員が教育に専念できるよう支える存在であること」――こうした視点を忘れず、今後も取り組んでまいります。
衛生面の観点から使用されなくなった冷水機の撤去についても今年度中に行う予定です。
会議終了後はちょうど給食時間で、放送委員の子どもたちが校内放送でクイズを出題していました。
普段の子どもたちの様子を見ることが出来るのもPTAの特権だなと思いました。
また、熱中症対策のため体育館や運動場で遊べない子どもたちが廊下を走り、先生に注意される場面も見受けられました。
こうした日常の一コマからも、私たちにできることがまだまだあると感じています。