鎌ケ谷市立東部小学校
配色
文字
学校日記メニュー
梨園見学 その3
学校の様子
最後に梨園の中を見学させて頂き、メモやスケッチをしました。 帰りも安全に気を付...
梨園見学 その2
梨に袋をかぶせる仕事をさせてもらいました。 なかなか難しくて子ども達は苦戦して...
3年生梨園見学
3年生は、総合の授業で、近隣の梨園見学に行ってきました。 梨園の方からたくさん...
1・6年生交流会
1年生と6年生の交流会を行いました。6年生が1年生のために一生懸命作成した飛び出...
6年生運動会練習
運動会練習が始まりました。初めて聞く音楽、初めて触るフラッグに目が輝いていまし...
【4年生】学活の様子
小学校も後半戦となった4年生。今日の5時間目は、学活で運動会の「スローガン」を...
初めての学習参観のあとは…(1年生)
21日(金)は学習参観、学級懇談会に、たくさんの保護者の方にご出席いただき、あ...
今日の6時間目
6年生が学級のグループ対抗の長縄大会をしていました。縄を回すリズムに合わせて上...
1年生 はじめての給食
食べ終わった後は、おかわりや片付けの仕方を担任の先生から教わりました。
初めての給食はカレーライスでした。どのクラスも静かに食べていました。
体育館の清掃
分担ごとに、友達と協力しながら掃除することができました。 きれいにしてくれて...
4月17日(月)本日の昼休み
上の写真は「おにごっこ」のおに決めかな? 真ん中の写真は 遊具で楽しく遊んで...
【3年生】1年間よろしくお願いします。
3学年の学年目標は「TRY!」です。何事にも挑戦する姿勢を大切にしてほしいです...
4月14日(金) 1年生の下校
1年生は、18日(金)まで集団下校となります。元気よく挨拶をして下校することが...
4月14日(金) 5年生 聴力検査
保健室で5年生が聴力検査を行っていました。耳の聴こえを調べますので、廊下で待機...
4月14日(金)避難訓練
2校時に大地震を想定した避難訓練を行い増した。静かに素早く校庭に避難することが...
委員会活動が始まりました
本日から委員会活動がありました。5年生は初の委員会、6年生は最上級生として責任...
入学式準備の様子
新入生のために、6年生が装飾準備に取り組みました。東部小学校の新しい仲間を心待ち...
令和5年度入学式の様子
新入生保護者の皆様、本日はご入学誠におめでとうございます。天候にも恵まれて、新入...
入学式の日程のお知らせ
お知らせ
明日は入学式です。日程は下の画像の通りです。2〜5年生はお休みになりますのでよろ...
学校便り「若木」
その他
PTAだより
新入学児童の保護者の皆様へ
2024年度
2023年度
2023年4月
eライブラリー ちばっこチャレンジ100(千葉県教育委員会) チーてれ スタディネット(ちば遠隔学習ネット) NHK 学校放送ONLINE 子供の学び応援サイト(文部科学省)
学力向上 家庭学習のすすめ 家庭学習について考えよう
鎌ケ谷小学校 南部小学校 北部小学校 西部小学校 中部小学校 初富小学校 道野辺小学校 五本松小学校
親力いきいき子育て広場 学校から発信する家庭教育支援プログラム
千葉県教育委員会ホームページアドレス 県教委ニュースホームページアドレス
今週の給食
RSS