鎌ケ谷市立東部小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5年生 算数
学校の様子
5時間目は1・2組とも算数の時間でした。1組はコンピュータを使って、好きな食べ...
校庭での体育
今日は天気も良く、1年生にドッジボールに誘われたので、一緒に活動しました。平均...
子ども議会
会場に行く前の様子です。緊張している様子も見られましたが、自己紹介の練習では、...
【新入生保護者様】入学説明会資料について
お知らせ
本日は、入学説明会へのご出席ありがとうございました。説明会で使用したスライド資...
3年生 最後の梨園見学
4月から見学させて頂いた、石井テル園さんに今年度最後の見学に行きました。 9...
PTAだより 8号
本日、PTAだより8号掲載しました。 下記をクリックしてご覧ください。 P...
3年生 理科
2年生のモーモースクールと反対にある砂場で、3年生が理科の磁石の学習をしていま...
2年生 モーモースクール
今日は、県の酪農関係者と牛さんをお呼びして体験学習を実施しました。近くで見た牛...
5年生 外国語
今日は、季節の行事について学習していました。その中にバレンタインデーもあり、子...
3年生 図工
のこぎりの学習です。手を切らないようにかつ上手に切れるように、安全に気をつけな...
3年生 体育
ポートボールの学習です。大事なのは、相手のいない場所に動くこと、声をかけること...
3学期始まり 委員会
3学期に入って初めての委員会活動がありました。広報掲示委員会は掲示物の作成に取...
6年生 書初め大会
新年が始まり、書初め大会を行いました。「初春の空」を12月に講師の先生に教わっ...
【4年生】校内書き初め会
4年生では、1・2時間目に書き初め会を行いました。12月の書き初め会のときより...
東部の日5
体育館では、2年生が1年生に昔遊びを教えていました。自分も今度、教わりに行こう...
東部の日4
5年生では、外国語のゲーム、総合的な学習の時間のまとめでした。3クラスとも子供...
東部の日3
図書室での読書や総合的な学習の時間でのグループ発表、算数では、面積の求め方を友...
東部の日2
書写の毛筆や音楽、普段の一斉学習も参観してもらいました。
東部の日1
今日は1日参観です。朝からの参観ありがとうございます。子供たちもはりきって体育...
4・5年生 児童会役員説明会
本日、児童会役員についての説明会がありました。現児童会役員から、仕事の内容ややっ...
学校便り「若木」
その他
PTAだより
新入学児童の保護者の皆様へ
2024年度
2023年度
2023年1月
eライブラリー ちばっこチャレンジ100(千葉県教育委員会) チーてれ スタディネット(ちば遠隔学習ネット) NHK 学校放送ONLINE 子供の学び応援サイト(文部科学省)
学力向上 家庭学習のすすめ 家庭学習について考えよう
鎌ケ谷小学校 南部小学校 北部小学校 西部小学校 中部小学校 初富小学校 道野辺小学校 五本松小学校
親力いきいき子育て広場 学校から発信する家庭教育支援プログラム
千葉県教育委員会ホームページアドレス 県教委ニュースホームページアドレス
今週の給食
RSS