学校日記

5年生食育講演会 6月28日

公開日
2013/06/28
更新日
2013/06/28

校長室より

本日、3校時に鎌ケ谷市役所健康増進課の人達をゲストティーチャーに招き、食育講演会を開催しました。
手作りの資料を使って、【早寝、早起き、朝ご飯】の大切さを教えてくれました。
人を良くすると書いて「食」となります。食は人が生きていく上で基本的な営みです。健康な生活を送るためには、健全な食生活は欠かせないものです。しかし、子ども達の基本的習慣の乱れが、学習意欲、体力、気力の低下の要因の一つに挙げられています。今や、望ましい食習慣の形成は、国民的な課題となっています。
健やかな体を作るには、「運動、栄養、休養」が3原則です。今後も、学校全体で食育を継続的・効果的に推進していきます。家庭においても子どもの正しい生活リズムを育んでいけるようご協力をお願いいたします。