学校日記

たし算のひっ算ときらり先生(2年)

公開日
2018/04/25
更新日
2018/04/25

1年・2年

  • 77063.jpg
  • 77064.jpg
  • 77065.jpg

https://swa.kamagaya.ed.jp/102/blog_img/43124903?tm=20241219111745

https://swa.kamagaya.ed.jp/102/blog_img/43129686?tm=20241219111745

https://swa.kamagaya.ed.jp/102/blog_img/43133769?tm=20241219111745

2年生の算数の学習では
先週の授業参観を皮切りに
「たし算のひっ算」に入りました。
今週の授業から、くり上がりのひっ算も登場します。

また、先週から、算数では
皆さんの勉強のお助けとして
きらり先生の酒井康司先生が授業に加わりました。
※酒井先生は、1〜3年の各クラス週2回ずつ
算数の授業に入ることになっています。

写真は
1枚目:酒井先生の自己紹介
2枚目:ひっ算は、位をそろえて計算できているかな?
3枚目:休み時間、酒井先生に話しかける子どもたち

たし算のひっ算では
・位をそろえて計算すること
・くり上がりを忘れずに計算すること
などを中心に今後も学習していきます。
がんばっていきましょう!