鎌ケ谷市立鎌ケ谷小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5月15日(木)6年生 理科
鎌小の毎日
「植物のつくりとはたらき」の学習です。「植物に日光が当たると、葉にデンプンができ...
5月15日(木)3年生 外国語活動
アルファベットをAから順番に音楽に合わせて発音していきました。回数を重ねる毎に音...
5月15日(木)1年生 学級活動
明日の時間割や持ち物を自分で連絡帳に書く練習をしました。明日の予定を確認するため...
5月15日(木)2年生 国語
説明的文書「すみれとあり」の学習です。先生が文章を読みながら、でてくる言葉の意味...
5月14日(水)1年生 生活科2
土を入れたら、いよいよたねまきです。「たねを驚かせないように、優しくまいてくださ...
5月14日(水)1年生 生活科
アサガオのたねをまきます。まずは、鉢の準備です。そして、土を入れます。
5月14日(水)2年生 体力テスト
3・4時間目に2年生学年全体での体力テストが行われました。種目は、ボール投げと5...
5月14日(水)6年生 理科
先生からのスペシャル問題。「長さの違う2つのろうそくにビーカーをかぶせると?長い...
5月14日(水)4年生 図工
「カクカク板を組み合わせたら」の学習です。のこぎりで切って楽しい、きっと使える作...
5月14日(水)2年生 算数
「たしざんの仕方を考えよう」の学習です。「色紙を18枚持っています。今日、36枚...
5月14日(水)なかよし・みのり学級 体育
校庭で元気に体を動かしました。転がしドッジボールは熱気に包まれていました。
5月14日(水)3年生 体力テスト
1・2校時、校庭で3年生が体力テストを行いました。種目はボール投げと50m走です...
5月13日(火)4年生 体力テスト
学年全体で、体育館で「20mシャトルラン」を行いました。このテストは、20メ...
5月13日(火)1年生 給食の時間
給食当番の配膳が終わり、「いただきます」までの時間に最後の準備を行っている様子で...
5月13日(火)みのり学級
大型提示装置を使って、学習を進めています。体を乗り出して、問題に臨んでいました。
5月13日(火)2年生 算数
「筆算の仕方を考えよう」の学習です。「28+32」「28+6」「3+87」の問題...
5月13日(火)3年生 国語
ドリルを使って漢字練習に取り組んでいます。自分のペースで学習を進めています。
5月13日(火)5年生 算数
「どんな変わり方をするのかな」の学習です。1つの量が増えると、もう一つの量はどの...
5月13日(火)6年生 国語
「枕草子」の学習です。「春は、あけぼの」「夏は、夜」「秋は、夕暮れ」「冬は、つと...
5月13日(火)5・6年生 体力テスト3
テスト前に、先生から測定の方法について話があり、確認した上で臨みました。
校長室の窓から
2025年度
2024年度
2023年度
2025年5月
沿革
東部小学校 南部小学校 北部小学校 西部小学校 中部小学校 初富小学校 道野辺小学校 五本松小学校
鎌ケ谷中学校 第二中学校 第三中学校 第四中学校 第五中学校
NHK学校放送ONLINEチーてれ スタディネット(千葉県教育委員会) 千葉テレビ放送授業動画(日にちごとスケジュール) 千葉テレビ放送授業動画(学年ごとのスケジュール)
学力向上 家庭学習のすすめ 家庭学習について考えよう 親力いきいき子育て広場
RSS