9月11日 6年生 理科 公開日 2024/09/11 更新日 2024/09/11 鎌小の毎日 「月と太陽」の学習です。「日によって月の形が変わるのはなぜか?」その仕組みを考える電源装置を用意し、考えています。その中で、与謝野蕪村の俳句から「菜の花や 月は東に 日は西に」を読み、「この俳句がよまれたのは、朝、昼、夕方のいつでしょうか?また、月はどのような形をしていたと考えられるでしょうか?」という問題で、話し合いが盛り上がっていました。皆さんは、分かりますか? いいね(0)